4月、新年度になり多くの企業が新入社員を迎えました
さまざまな企業さんに関わり、中にはお忍びで中に混じって問題点をみつける業務もありますが、その中で社員教育の鍵は「指導」側が全てを握っているといっても過言ではない
簡単に言うと先輩方もどの先輩についたかで質がかわってくるので、元をただせば創業者なんですが…
指導する先輩社員がどれだけ自社のブランドを守っているか
それから、マニュアルにあることについて背景を説明する
どうしてこの作業が、このタイミングで必要なのか
それが理解できるとイレギュラーにも対応できるようになる
最大の要は、先輩社員が常にフラットでいること
イラついたり、怒ると、新人は聞きたくても聞けない、何かミスをすると隠す―
そんな状況になります
どんな失敗や物覚えが悪くても(新人に自分を同じラインを期待する方が間違っている)常にフラットで説明、指導すること
目の前の業務しか視野に入らない段階で、「顧客の気持ちを考えろ!」「全体をみろ!」といっても無理な話
初めて高い吊り橋を渡って、足元しか見る余裕がない人に何度も何度も渡ったことがある人が、景色をみろ!きれいだぞ!と言ってもみる余裕がない
つまり、先輩社員のフラットな感情を持つ研修が一番大事です
新人が伸び伸びと働いて、実力が出せるように
アンガ―マネジメントと指導側研修のセットがおすすめになります
improvedでは、指導側の研修を行っております
併せてアンガ―マネジメントの講師もご紹介できます
5s@improve.hokkaido.jp