5SのSはご存知と思いますが
整理・整頓・清潔・清掃・躾
清潔と清掃は、先の整理・整頓が常に行われていないとできません
多くの会社では、机の上を拭くのは「ごくたまに」らしい
机の上を拭かないでも仕事は出来るし、何より時間がもったいない
そう考える経営者がほとんどであろう
しかし、多くの受験生がなぜ図書館やカフェで勉強をしているのか
なぜなら、自宅が散らかっているからであって
シンプルな環境で勉強することで捗ることを無意識にわかっているからである
テスト勉強前に机周りをなぜか片づけたくなって、勉強前に片づけた経験がある人も多いと思う
目に見える環境は、脳に情報を与える
つまり、物が散らばっているほど脳は動く。動くから、一つに集中できない
仕事の効率は、視界に入る環境から
だから、机の上を拭くといった清掃は、毎日業務に組み込むべき
そして、最後のS「躾」
これが5Sの最大の効果にして、最大の難関
よく「企業の書類整理を手伝います」「社内の5Sやります」と言っている輩もいるが、5Sは究極の社員教育であることをわかっていない
また、自身が人育てをした経験がない輩も多い。単に会社の整理が出来ますーなら、きれい好きなパートを雇用した方がよっぽどいい
だから、私が目指す企業の5S(主に3S)は、人育てがセットになっている
そして、自ら5Sが出来るようになった社員は、挨拶もビジネスマナーも生みだすクリエィティブも全て卓越した社員になるということ
会社員(幹部職)時代に多くの人材を育ててきた経験から見えるさまざまな視点からの5Sについてこれから書いていこうと思う